降雪地域で使う結束バンドに求められることとは?

融雪剤や凍結防止剤は、降雪が多い地域には欠かすことができないものですが、この二つはまったく異なる性質を持つもので、使い分けが必要であることをご存知でしょうか。

融雪剤の原料は塩化カルシウムで凍結防止剤の原料は塩化ナトリウムです。どちらも塩化の名前が付いているので金属を腐食させてしまう特性があります。ケーブルの被覆は融雪剤や凍結防止剤に強いといわれている塩化ビニールが使われているので内部にこれらの成分が入り込むことは限りなく少ないのですが、車は金属製の部分が多くあるため道路を走るときなどは注意が必要になって来ます。

降雪により融雪剤をまいて雪を溶かす、水気がある場所に凍結防止剤を使って凍らないようにするなど降雪が多い地域ではこのような使い方が一般的ですが、太陽光発電のパネルを屋根の上に設置している家など融雪剤を使うこともあるようです。太陽光発電のパネルは電気を取り出すためのケーブル、複数のケーブルをまとめるための結束バンドが使われていて屋根用の融雪剤によりダメージが加わる可能性も決してないとはいい切れません。

結束バンドはケーブルを束ねて屋根の上に固定するなどの役割があるわけですが、結束バンドが切れてしまうとケーブルは風にあおられる、風の力で引っ張られてしまうと断線などのトラブルが起きることもゼロではないのです。そのため、降雪が多い地域などでは降雪材に強い結束バンドを使うことや定期点検を実施して必要に応じて補修が欠かせません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *